ねぎ

ねぎラーメン
ネギ味噌ラーメン
根深ネギの素材をふんだん生かしたネギ味噌ラーメンは、札幌ラーメンの隠れた人気メニューのひとつだ。
 チャシュー、メンマとならんでラーメンには、欠かせない具のひとつネギ。流通経路の発達により全国的に同じ品種の野菜が広くでまわるようになる中で、ネギは、今なお地域による独自性を保つ数少ない野菜のひとつです。
 ラーメンの上にのっているネギは、関西や九州では、青ネギと呼ばれる株分れしやすい葉ネギがよく使われます。代表的なのが京都の九条ネギや博多の万能ネギです。甘くて香り高い味わいは、味も香りも濃厚なスープにぴったりマッチします。一方、関東では、白ネギと呼ばれる葉身が比較的硬く、白い部分を食べる根深ネギがよく使われます。代表的なのが埼玉の深谷ネギ、ネギ特有のピリッとした味わいの中にも甘みが広がり、シンプルな醤油ラーメンによく合います。
 ネギは、刻んだ瞬間からその香りが飛び始め、時間がたつとその香りが薄れてしまうため、その本来の香りを楽しむためには、麺がゆであがる直前にネギを刻んで、たれと一緒にどんぶりの中に入れ、その上からスープを注ぐのが理想といえます。ただラーメン屋さんでここまでこだわるお店は、少ないかもしれません。
 ネギの効能としては、辛味の成分であるアリシン(硫化アリルの一種)が、胃腸を刺激し、消化液の分泌を促し、食欲を増進させる効果があります。またビタミンB1の吸収を促進する働きもあり疲労回復の効果もあるといわれています。

●ネギの種類と特徴
品種 銘柄 特徴
千住ネギ群 深谷ネギ 埼玉県深谷市周辺で作られる茎が太く柔らかいネギ。
金長 病気に強く、作りやすい上に見た目も よいため、最近では、根深ネギのほとんどがこの種類。
加賀ネギ群 下仁田ネギ 群馬県下仁田町の特産品。太くずんぐりした独特な形。甘みがあり鍋などによく使われる。
岩槻ネギ 埼玉県岩槻市で栽培されるが、関東では珍しい葉ネギ。
越津ネギ 愛知県津島市で栽培される。
九条ネギ群 九条ネギ 全国的に作られている京都が発祥の葉ネギ。太ネギ群と細ネギ群がある。
万能ネギ 九条ネギの栽培法を改良した博多発祥のネギ。
その他 あさつき ネギの近縁種、辛み、香りが柔らかいのが特徴
わけぎ 独特の香りは、ネギに似ているが植物学上は、別種




戻る

ラーメン用語辞典おいしいラーメンを家庭でつくろうこれであなたもラーメン通ラーメンワンダーランドラーメン店開業ネット解説ご当地ラーメンと札幌ラーメンラーメンのひみつ